年寄りに見えるか、若く見えるか・・・そのカギは?

カテゴリー │❤健康増進骨盤底筋群 ひめトレ

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら




4月8日(月)
北部協働センターで
骨盤アンチエイジングクラスを開催しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・
前回のレポはこちら
3月28日
腰を痛めない動き方
・・・・・・・・・・・・・・・・

前回のレポで
腰痛にならないための姿勢と動作について書きました。

以前のブログでも書いていますし
教室内でもしょっちゅう参加者の方にお伝えしています。


しかし、
数回聞いただけでは普段の生活に落とし込めないんですよね。

教室内では
うんうん、わかった!
やってみる!

と思っても
いざ日常に帰ると
すっかり忘れてしまう。

痛みが出てから
そうそう、先生そう言ってたっけ
と思い出す。

↑思い出してくれるの、すごくうれしい!




この日、
最初に参加者の方が

先生、前回言っていた中腰での姿勢
家でやってみました。
本当に痛くない!

と言っていただけました!

わ~い!
おうちで思い出してくれたんですね!!!


中腰の姿勢で
背中が丸くなっていると
腰に負担がかかります


スクワットの姿勢のように
背骨がS字カーブを描くようになったまま
股関節を折り曲げて中腰になることができると
腰に負担がかかりません。

しかし、ももとお尻の筋肉に負荷がかかります。


この、
負担 と 負荷
の違いはとても大きいです。

関節に負担を掛けずに、筋肉に負荷をかける。


中腰の姿勢を長く続けなければいけない場面では、
ももとお尻に負荷をかけるスクワットの姿勢(腰に負担がかからない)

ももとお尻の筋肉の負荷は緩まるけど
腰回りの筋肉への負荷は高まり、腰椎の負担がかかる、腰が丸まった姿勢

を交互にできたら
使う筋肉が変わるので
比較的長い時間、中腰の姿勢を保つことが出来ます。


しかし、注意点が!!!

立ち上がる時、
姿勢をまっすぐにする時、

一度、背骨をS字カーブにしてから上体を起こさないと
腰がイテテテ・・・・
という状況に陥ってしまいます。


動さを変えるときは
背骨はS字カーブ!



これをしっかり頭に入れて
無意識に動けるように
まずは意識して動いてみてくださいね!




そして、
教室では猫背の話になりました。

猫背の姿勢は実年齢よりも老けて見られがちです。

猫背を直そうとすると
多くの方が胸を張ります。

前に来ている肩を戻そうとするんですね。

気持ちわかります。

しかし、本当の猫背は
背骨の上部が丸まっていることです。


背骨の変形と
肩甲骨の位置は別に考えないといけません。


多くの方は、
肩甲骨の位置を変えてあげると
良い姿勢になります。


ただ、
高齢になってくると
背骨の上部が丸まってくることが多いです。

(でもね、小学生中学生から
背骨の上部が丸まってきてしまっている子、結構いるんですよ)


猫背は実年齢よりも老けて見られがちです。

大事なことなので、
2回書きました 笑


若く見られると心弾みませんか???
ウキウキ、うれしいですよね。

そのウキウキした気持ちは行動力を上げてくれます
毎日が楽しい!
ってさらに感じることができます。

気分よく生活していると
周りの方にも伝染し
周りにも気持ちがよい空気が流れます



背骨の上部の丸まりを修正していくには
壁を使うとやりやすいです。

ストレッチポールがおうちにある方はここに寝転ぶだけでもいいです。

ストレッチポールは最強ツールです。

是非おうちに1本。
家族みんなでコロコロしてほしいですね。

ストレッチポールは販売もしています。
オンラインで基本の使い方を無料でお伝えできるので
是非おうちに1本、ストレッチポールを!






骨盤アンチエイジングクラスは
北部協働センターで
第1、3月曜10:30~11:30に開催しています。

4月5月の予定は
4/22(月)
5/13(月)、27(月)です。

詳細、ご予約はこちら





  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
  
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   https://c-circe.com

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





★オンライン受講
産後トータルケアオンライン講座
バランスボールインストラクター養成講座 
体力指導士養成講座
産後指導士養成講座 体力指導士養成講座後、産後指導士養成講座にすすみます


★リアル受講
三方原バランスボールサークル 三方原会館金14:00-15:00 バランスボールレッスンについてはこちら
骨盤アンチエイジングレッスン 北部協働センター第1、3月曜10:30~11:30
脳育運動教室 未就園児クラス 園児クラス・小学生クラス
木・金 三方原会館 園児16時~ 小学生17時~
土 ダンススタジオタカバ 園児14時~小学生15~
引佐こどもバランスボール体操講座 引佐多目的研修センター第2,4水16~17時




 

脳育運動教室春のキャンペーン2024

カテゴリー │1~3歳向け園児向け小学生向け

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら



お知らせが遅くなってしまいましたが
今年もやります!

脳育運動教室の
春のキャンペーン

2年前から始めて
毎年この時期に体験⇒入会してくれて
今でも続いている子達たくさんです。

(他の時期でも入会してくれる子もたくさんいます!)










脳育運動教室の詳細はこちらにまとまっています

未就園児クラスの詳細はこちら

キッズ・ジュニアクラスの詳細はこちらです


体験料は
未就園児クラス
600円/1回
または
1000円/2回

キッズクラス・ジュニアクラス
600円/1回
または
2000円/4回(有効期限2か月)

★キッズ/ジュニアクラスの体験料キャッシュバックの際の注意点
600円/1回 で体験した場合
【月一会費】【月会費】どちらも選べます。

2000円/4回 で体験した場合
【月会費】しか選べません

入会後6カ月継続で、7か月目の月謝から体験料を引かせていただきます




★金曜のクラスの体験は募集しておりません
木曜キッズクラス 3名までOK
木曜ジュニアクラス 1名までOK

土曜キッズクラス 3名までOK
土曜ジュニアクラス 4名までOK


お申込みは
未就園児クラスの詳細
キッズ・ジュニアクラスの詳細
からお申込みください。


たくさんのお友達にお会いできるのを楽しみにしています!!!


  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
  
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   https://c-circe.com

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





★オンライン受講
産後トータルケアオンライン講座
バランスボールインストラクター養成講座 
体力指導士養成講座
産後指導士養成講座 体力指導士養成講座後、産後指導士養成講座にすすみます


★リアル受講
三方原バランスボールサークル 三方原会館金14:00-15:00 バランスボールレッスンについてはこちら
骨盤アンチエイジングレッスン 北部協働センター第1、3月曜10:30~11:30
脳育運動教室 未就園児クラス キッズクラス・ジュニアクラス三方原会館 
木・金 キッズ16時~ ジュニア17時~
土  キッズ9時30分~ジュニア10時30~
引佐こどもバランスボール体操講座 引佐多目的研修センター第2,4水16~17時






 

雪と入学式と桜

カテゴリー │【我が家の日記】

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら


雪の中の入学式と
桜満開の入学式に出席してきました。


4月の第一週はお仕事の調整をさせていただきました。

ちょうど1週目は教室やレッスンがないもの、
1週目だけど2週目に変更できるもの
だったので
1週目にあるレッスンは変更させていただきました。
ありがとうございます。



月曜午前中に長女の高校の親子ガイダンスに出席。
12時終了と同時に急いで移動し
長女をバスルートに降ろし私は浜松西インターへ。

そこからセントレア行の高速バスにのり
セントレアから札幌へ。






(↑ 大学構内)

人や車が通るところは雪がありませんが
道路の隅っこや
人が入らないところにはまだまだ雪があり
昼間、日が当たっているのにもかかわらず雪が溶けないという現象に
とっても不思議な静岡県民。

4月1日は浜松はとても暖かく
上着はいらないくらいだったのですが
いきなり飛行機降りたら
「さむっ!!!」と他の乗客の方も思わず口にしちゃうくらい
寒かった!!!

真冬のダウンが必要なくらい。


だがしかし!!!



スプリングコートと薄いダウンしか持ってきてない!

スプリングコートの下に薄いダウンを重ねてきていましたが
それでも寒かった!

奇跡的に薄いダウンのポケットの中に手袋が入れっぱなしだったんですよ~~~

それを見つけたときはうれしかった~!






月曜の夜についたので
その日はあまり買い物はできなかったのですが
火曜、水曜と歩きまくりました。

毎日1万8千歩くらい。

マンションの近くのダイソーには
私と息子みたいな
母親と若者ペアがたくさんで
日用雑貨(消耗品ではないやつ。掃除道具とかキッチン用品とか)がまさかの売り切れ!!!

ここは大学もすぐそば。
毎年こんな状態なんじゃないのか!!!
たくさん入荷しておいてよ~~~

と思いつつ、
徒歩30分くらいかかる大きいダイソーへ行ったり

フライパンはニトリの方がいいよね、

これまた違う方向の徒歩20分以上かかるニトリへ行ったり。


スーツケースと段ボール1つでの引っ越しで
必要なものはこちらで買う予定だったので
入学式用のスーツも買う予定で
百貨店を何個も往復し
1カ月前まで受験生で椅子に座ってばかりいた長男は
歩けない状態に。


「おじいちゃん、ここで座ってて 笑」
とちょうどイスがあるところだったので
座って待たせている間に
私が小走りで、パーっと見に行く、、、
みたいな感じでした。

運動していてよかった!
体力あってよかった! 笑

息子はおじいちゃんと言われて笑っていましたが
「オレやばいね。運動しよ。
肩のここ、痛いんだけど、どうすればいい???」
って言ってました 笑



何とか最低限生活できる状態にして
木曜日は入学式。





4年ぶりに保護者観覧の制限なし。
新入生約2600人

ホールいっぱいでした。



↑パノラマで撮ってみました。
前に映る手すりは、実際はまっすぐです。

手前にテレビ局のカメラがあり、
地元のテレビ番組に息子の後ろ姿が映っていました 笑




どんだけ寒いのかわからなかったので
昨年の入学式の様子をネットで調べまくったのですが
新入生の来ている服は、
こちらと何ら変わらず、
ダウンコート着ている人もおらず
保護者もスプリングコートくらいだったので
陽が出れば暖かいのかな、と思っていましたが
甘かった・・・

式後に、会場の外に入学式の看板が出されたので
テーマパーク180分待ちか???
と思うくらい並んでいて
歩く道には雪がないけれど
おそらく芝生のところは
こんな雪。
そして冷たい風。

写真は断念しました・・・


朝に、会場に行く前に
大学前で撮っていたので
これで良しとする。



写真嫌いな長男は
「笑わなくてもいいから、せめて口角あげて」
とお願いしていたのに
「口角上げてる」
といった顔は、口角下がり目も細く、
怒ったような顔でした・・・

本当に写真が嫌いなので、、、
貴重な一枚です。



次の日
朝8時前には長男のマンションを出て
浜松に帰ってきました。

札幌はずっと晴れていましたが
浜松は天気が悪かったようで
この日も雨。そして寒かった。

小学校中学校の入学式でもあったので
本来なら私は来賓として中学の入学式に出席するはずでしたが
このためにお休みさせていただきました。
新1年生には知っている子がたくさんいるので行きたかったな。


土曜日
長女高校の入学式。




晴れて暖かい日で良かった!


午後、
次女にも制服を着てもらって
近所の桜並木へ。



毎年撮っています。



今年は桜の開花が遅くて
札幌にいる間に散ってしまうんじゃないかと心配でしたが
ちょうど見ごろでした!



↑ 長女が撮った写真。
キレイに撮れました!





そして、中2の次女も
新たな場所での挑戦が始まりました。
かなり過酷な世界。

私も初日に洗礼を受けました。

このことはとてもこのブログには書けないので
脳育運動教室専用ブログの方に書こうかな。



子ども達は
親である私たちが知らなかった新たな世界を見せてくれます。

子どもがいるからこそ体験できること。
この貴重な経験を私も楽しんでいきます。





我が家の日記カテゴリーはこちら





 

いつか子どもが家を出る時のために準備していたこと

カテゴリー │【我が家の日記】手帳術

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら


この日のために
数年前に準備していたこと。。。


子どもが一人暮らしをするときに
持たせる大事ファイル



コレ↓は子ども達3人分。



この中に、
保険証、診察券、お薬手帳、母子手帳、パスポート、など
大事なものが入っていて
病院に行くときは
その子どもの分を持っていってました。



これをつくったときの記事があったので
久しぶりに読みました。

2020年01月04日
「子ども用病院ファイル」をそれぞれ「個人情報ファイル」に

4年前
長男中学生の時。

1人暮らしをすることは想定していたけれど
いざその時になると
寂しさいっぱい。

自分の事を考えると
大学進学と同時に1人暮らしをし、そっちで就職、結婚をしたので
実家に帰ることはあまりなかった。

それを考えると
もうこうやって子ども達3人そろって暮らすことはないんだと思ったら
本当に寂しい。

でも、本人の前ではその寂しさを出さないようにしましたよ。


息子にも
何が入っているのか説明して、
通院記録も書いていたので
息子も通院したら記入しておいた方が、のちのち助かることもあるよ
と説明して渡しました。


これは。。。
結婚式でいきなり家を出ていくよりも
一旦遠くで一人暮らしを挟んでおいた方が
私の心のぽっかり感が少ない
と気づきました。

1人暮らしするだけでこんなに悲しいんだから
1人暮らしをせずにいきなり結婚して遠くに行きますと言われたら
もっともっとダメージ大きいわ


夫が朝も夜もいない
土日もいない
平日1日だけの休日
という子育てがピークで大変だった時に
長男の存在は大きくて
精神的にも実務的にも支えてくれていました。

長男と長女、
長男と次女の
喧嘩はほとんどなくて、

長女と次女の姉妹喧嘩が少ないのも
長男がクッションになってくれていたと思います。




親離れしないといけない。

ちゃんと食べているかな
とか
あれやったかな
とか
気になることはたくさんあるけれど
ラインもしていません。

健康だけには気を付けてもらいたいですね。


この
子ども1人1つのファイル
作っておくといいと思います。
通院履歴も記載しています。
オススメです。


我が家の日記カテゴリーはこちら

手帳術カテゴリーはこちら



 

長女 中学部活の3送会

カテゴリー │【我が家の日記】スポーツ

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら




中学校の卒業式を終えた数日後
女子バレー部の3年生を送る会がありました。

2年の3月まで1年間指導してくれたコーチ2名も来てくれました。

1年~3年までミックスしたチームでのゲーム
3年生対2年生のゲーム

思い出動画を観たり
先生・コーチのお話があったり
約3時間あっという間でした。



私は保護者として参加しているつもりでしたが
3年生と保護者の方たちが記念品を用意していてくれました。





外部コーチとしては
関わる時間が少なくて
やりたい練習がもっともっとたくさんありましたが
なかなか難しかったです。

フォームも直しきれずに引退を迎えてしまった子もいるし。


とにかくみんな
バレーが好きでいてくれて
大人になっても何らかの形でバレーを楽しんでもらいたいな、と思います。



お話の中で、
【卒業式の祝辞の文章を考えるとき
みんなの事をすごく思い出して
考えながら文章を書いたこと】


【負けて泣くな、と試合の時は伝えたけど
別れの涙と
何かを成し遂げたときの涙はたくさん流しなさい】


という話をしました。



部活の試合の時に
負けて泣いていた子に私は怒ったことがあります。

涙からは何も生まれない。
周りが気を使うだけ。
悔しかったら、その悔しさをしっかりと胸に刻んで
何が足りなかったのか、どんな練習をすればいいか、考えなさい。
【悔しい、って思い】は忘れないで、また日々の練習を集中してやりなさい。


と伝えました。


でも
最後の引退の時の試合。

泣いている子がたくさんでしたが
私は何も言っていません。

最後だから。
この仲間で試合ができるのが最後。
そして終わってしまった。

部活内で、良い関係性をつくることが出来ていなければ
出てこない涙です。

こんな部活、早く辞めたいと思っていれば
試合に負けて泣く、ということは起きません。


そういう涙はたくさん流せばいい。
良い関係性をつくれたということだから。


そして、
何かを成し遂げたときの涙は
【大変な時、つらいときもあったけど
がんばったから、成し遂げることができた。
試合に勝つことができた】と
いう涙です。

辛い練習頑張ったね。

受験期だったら
辛い受験勉強、しっかり頑張ったから合格出来て涙が出る。




これから新たなステージに進むけれど
高校でも、その先でも
別れの時に涙が出るほど悲しい、寂しい気持ちになれるくらいの関係性をつくること

何かを成し遂げたときに、今までつらかったけど頑張ってよかった!と思えるくらい頑張れること


そんな行動ができるように
みんなはこれからも頑張っていってほしいな
と伝えました。







我が家の日記カテゴリーはこちら

その中の
スポーツカテゴリーはこちら