プロの手による骨盤補正×めんどくさがり・運動キライでもできるホームケア
浜松市 野菜ソムリエのベジカフェ×身体コンディショニングスタジオ
チルチェ
痛み不調改善・産前産後ケア・パフォーマンスアップのコンディショニングトレーナー
健康運動指導士
一般社団法人体力メンテナンス協会 指導士養成講師 骨盤補正師
日本コアコンディショニング協会
ひめトレインストラクター・アドバンストトレーナー
小野崎あゆみ
です。
昨年まで
ご好評頂いていた
「ひめトレスタイルアップ4回講座」
ですが
内容がパワーアップして帰ってきました。
今年の冬・春頃から、
パワーアップします、パワーアップします、とブログに書き続けていましたが、
やっと完成しました!!!
今までの
ひめトレスタイルアップ4回講座のレポはこちら↓
りかちゃん人形になろう!
ひめトレ コア(体幹部)を安定させた上での動き(歩き)
ひめトレ最終回ウエストシェイプしながら歩く
27年10月スタートコース
(1回目のレポは書いていません。すみません)
2回目のレポはこちら↓
ひめトレスタイルアップ②締める感覚がわかりません
ひめトレスタイルアップ③腰痛・肩こりにならない体の使い方
27年12月スタートコース
1回目のレポ
ひめトレスタイルアップ4回講座1月スタートコース
2回目のレポ
姿勢を戻す時は骨盤からまっすぐ戻していく
3回目のレポ
肩こりも腰痛も日常生活のクセを直すと治るかも
腰痛にも肩こりにもスタイルアップにも効果的な体の使い方
4回目のレポ
ひめトレスタイルアップ最終回 ウエストシェイプする歩き方
チルチェでは、
主にセルフケアをお伝えしていました。
やり方をお伝えするから、家でもやってね、ってスタイルです。
それは、私が大卒で入ったトレーナー団体の会社で、
毎日毎日マッサージをし続けていた時に、
「こんなに固くなる前に、
家でセルフケアをすればいいのに。
肩こり体操とか腰痛体操とかしていれば
こんなにつらい体にならないのに」
と感じていたから。
トレーナー団体を退職して
運動指導のお仕事をずっとしていましたが、
やはり、
マッサージや整体のような
プロの手でやってもらう施術と
おうちで手軽にできる
セルフケア
の両方が大事!
と行き着き、
今年の春には
ひめトレスタイルアップ4回講座は、
資料付きで
とても好評頂いていましたが、
グループレッスンゆえに、
私が動きのサポートをすることができません。
姿勢のチェックは個別にすることができましたが、
実際触って、動かして・・ということができず、
パーソナルケアを受けてくれれば
もっと深いアプローチが出来るのに・・・
と感じていました。
そこで!!!
グループレッスンのいいところ!
パーソナルのいいところ!
を合わせて
もっと効果を最大限に引き出すため
骨盤に特化した講座を作りました!
「ひめトレ骨盤力アップ講座 全4回
骨盤矯正付き」
★あなたの骨盤や全身の骨格はどうなっているの?
姿勢チェック・動きのチェック
★プロの手技による骨盤補正
★ひめトレポールを使って骨盤底筋群にアプローチ!
プロの手により整った骨盤を、安定させるためのおうちケア
プロの手と、知識と、セルフケア
の3つが揃って初めて
骨盤って整っていくのです。
4回講座となっていますが、
1回目と4回目はパーソナルです。
↓こちらから「ひめトレ骨盤」をお選びください。
2回目と3回目はグループレッスンです。
「ひめトレ骨盤力アップ講座②」
9月は21日(水)10:30~11:30
27日(火)10:30~11:30
「ひめトレ骨盤力アップ講座③」
10月は5日(水)10:30~11:30
11日(火)10:30~11:30
からお好きな日程をお選びください。
②を受講して③を受講してください。
予約は一気にしていただいても
一回一回していただいても構いません。
以前、「ひめトレスタイルアップ4回講座」をご受講の方には
直接ご案内メールをさせていただきますが、
今回の「ひめトレ骨盤力アップ講座」を
40%引きでご受講できます!
そして、
この「ひめトレ骨盤力アップ講座」を修了した方は、
骨盤補正を20%引きで受ける事ができますので、
4回終わってからも、体のメンテナンスをお得に受ける事ができるようになります。
9月のグループレッスンは、
2回目のみ、ご提示してあります。
21日(水)10:30~11:30または
27日(水)10:30~11:30
これは、
この4回講座をだいたい2ケ月で受けていただきたいからです。
10月のスケジュールには
2回目と3回目の予定が出てきますので、
ご自分の予定に合わせてご予約くださいね。
難しかったら、メールでこの日、この日、
と送ってくれればOKです!
肩こりも、腰痛も、
体の要である骨盤を整えることが
第一条件です。
骨盤をトータル的に整えて
動きやすい体を作っていきましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関連記事