息子の定期入れを作りました

カテゴリー │【我が家の日記】手作り化粧品/ハンドメイド

浜松市 野菜果物たっぷりカフェ×体コンディショニングスタジオチルチェ

痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら

息子の定期入れを作りました。

思い立ったら突っ走るタイプなので(笑)
材料は買ってあったのですが
深夜0時を回っているのに、急にガーっと作りました。

バス通学をしている長男の定期入れ。
今使っているのがボロボロになっているのと(まだ半年なのに!)
小銭を入れるところが欲しかったので
ダブルファスナーのミニケースで。

息子の定期入れを作りました

息子の定期入れを作りました

2枚目の写真が太陽の関係で紺っぽくなってますが、
黒のデニム生地。接着芯はなく、内布をつけています。

後ろをひっくり返すと、ポケットも付けました。
時刻表をいれるため。
定期は出し入れしなくても、ピッとできるので小さなファスナーポッケの方に入れます。

Dカンをファスナーの方に付ける予定が、ひっくり返したら反対に!!!

失敗した!と思ったけど
おそらく伸び縮みするキーホルダーにつけて、学校のカバンにつけるので
ビーっと引っ張ってきた時に、ファスナーがこちらの方が使い勝手がいいことに気づいた。

結果オーライ!笑
意外に簡単にできるし、
大きさ変えて、娘達にも作ってあげよう。


ー*ー*ー*ー覚書ー*ー*ー*ー
表生地・内生地 (10×14)2枚ずつ
表生地 (8×14)1枚
ファスナー2本
Dカン
Dカンをつける用の紐になる布 適当
ー*ー*ー*ー覚書ー*ー*ー*ー




  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  スタジオ&カフェ チルチェ
  浜松市北区初生町596-1
  アビタシオンイースト1階
  053-437-0270
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




同じカテゴリー(【我が家の日記】)の記事
雪と入学式と桜
雪と入学式と桜(2024-04-11 10:32)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子の定期入れを作りました
    コメント(0)