子どもの自己肯定感を伸ばすには(息子帰省の出来事)

カテゴリー │【チルチェでのお仕事】【我が家の日記】メンタル

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら




大学で一人暮らしをしている長男が
9月の2週間、帰省しています。

ちょうど地元の祭りがあり
(毎年8月開催ですが今年から9月開催になった)
幼馴染の子もちょうど帰省しており、
実家暮らしの子とも会え、
小学校卒業からほとんど疎遠だったのに
やっぱり幼馴染はいいもんだな、と感じました。


で、
夕食の準備を手伝っていた長男。

なぜか?
狭いキッチンで私の邪魔になると思ったのか?
オーブンレンジの上で味噌汁をよそっていて、

内心 (うわっ!そんなところでやって・・・。こぼさないでよ)
と思っていたのですが
案の定
「うわぁぁぁぁぁ~」
と声がして、「味噌汁こぼしちゃった~~~」と。

オーブンレンジの裏側にも味噌汁が垂れ、
具も落ち、悲惨な状態に・・・



息子にオーブンレンジを支えてもらいながら
私がオーブンの上と、後ろ側に流れた具と汁を拭きました。

オーブンレンジなのでかなり重たいのです。
なのであまり移動もしないし、動かして掃除もしていません。

ほこりが溜まっていました。


「きれいになるし、〇〇(息子の名前)がオーブン持ってくれてるし
一人じゃできないから、ちょうどよかったよ」


と言ったら

「おぉ!ポジティブ思考!」
と言われて
思い出しました!!!


「あぁ、、、
あなたたちが小さい頃、牛乳こぼした、お茶こぼしたってなると
ダイニングテーブルの下にもぐって、牛乳やお茶を拭きながら
キレイになる、ちょうど掃除になる、って唱えながら育児してたわ!!!
思い出したよー」


という会話をしました。

「もう!私の仕事が増える!」って思いながら片付けしていると
心が疲れるし子どもにも悪影響だから
まるべくそういう風に思いながら育児してました。


そんな会話をしてから次の日。

お仕事で事務作業をしていて
以前別ブログで書いたママ向けコラムを
編集してチルチェHPにコラムとして載せる、という作業をしていて
ちょうどその記事の内容が


子どもが転んで泣いた時の声かけ、正しいのはどっち?

【子どもの好きで得意】を伸ばすための声掛け

リンクするような内容でした。


これをリアルタイムで書いていた時は
長男は中学生。


今は大学1年生。

大学受験も、それはそれは大変でしたが
なんとか乗り切り、今は自分が一番行きたかった大学で学ぶことができています。

まだまだ子育ての途中ですが
とりあえず、長男も長女も次女も
山あり谷ありで挫折もありますが、何とか自分の力で自分の人生を切り開くことが
今のところできているのかな、と感じます。

子どもの自己肯定感を伸ばすには(息子帰省の出来事)


よく私は別の団体で、
先回り保育をしないで!
という場面に出くわします。


マジで、ここ、、、何とかならないかなぁ。
どうアプローチしていこうかなぁ。。。




他にもコラム、新しく言葉も足して編集して
アップしています。

産後は腹筋運動厳禁!効果的なお腹引き締め法

授乳の仕方で卒乳後に垂れるか垂れないかが決まる!

産後の骨盤ベルトは必要か?


これをまとめて全部知ることができるのは
産後トータルケアクラスです。







  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
  
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   https://c-circe.com

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





★オンライン受講
産後トータルケアオンライン講座
バランスボールインストラクター養成講座 
体力指導士養成講座
産後指導士養成講座 体力指導士養成講座後、産後指導士養成講座にすすみます


★リアル受講
産後トータルケアクラス@浜松高丘 9/12スタート
三方原バランスボールサークル 三方原会館金14:00-15:00 バランスボールレッスンについてはこちら
骨盤アンチエイジングレッスン 北部協働センター第1、3月曜10:30~11:30
脳育運動教室 未就園児クラス 園児クラス・小学生クラス
三方原会館 木・金:園児16時~ 小学生17時~ 土:園児9:30~ 小学生10:30~
引佐こどもバランスボール体操講座 引佐多目的研修センター第2,4水16~17時


同じカテゴリー(【チルチェでのお仕事】)の記事
6月スケジュール
6月スケジュール(2024-05-28 17:36)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子どもの自己肯定感を伸ばすには(息子帰省の出来事)
    コメント(0)