次女トレセン&クラブ&リーグ戦

カテゴリー │【我が家の日記】スポーツ

産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら



またまたハードな週末でした。

土曜
午前 部活練習試合で他校へ。(私は仕事)

午後 お昼に次女を迎えに行き、クラブで高校へ練習試合(私見学)
隣のコートで中学生が少年団の子達を教えていてそれを見ているのも楽しかった)


日曜
午前 中学部活 トレセンへ。
会場が遠すぎ&感染症対策で窓全開で寒すぎた!


各中学から約3名出てきていて
その中で次に残れるのは12名。
やる前からほぼほぼメンバーは決まっていると思うので
とにかく楽しむこと、他の中学と交流すること
上手な子のプレーを盗むこと
を伝えてありました。

開会式の時も担当の先生がとても良いことを言っていて
その通りだなぁ、と感じていました。

これは、中学部活で指導するときも同じこと言えるなぁと。


次女はセッター専門の先生から個別に教えてもらっていたので
吸収してくれるといいな。

次女トレセン&クラブ&リーグ戦

次女トレセン&クラブ&リーグ戦

私はかなり着こんでいたので大丈夫だったのですが
子ども達はユニフォーム姿なのでかなり寒そうでした。

次女も震えながらトスを上げてた。


午後 中学部活の地域クラブ(少し遅刻)
私も指導に入ります。


そして
 ヤングクラブのリーグ戦
これまた、会場が遠すぎ!

地域クラブを早退して、同じチームのママに次女をお願いして
コンビニ寄って夕食も買って食べて
リーグ戦へ向かいました。

私は一旦帰宅して夕食作って
(ほとんど朝準備していたけど。
長女が家にいたのでコミュニケーション取ってきました。
ずっと次女に付きっ切りだったので)
遅れて車で40分くらいかかる会場へ。

1試合目が始まっていて、次女は1セット目に出たので見れなかった。。。

次女トレセン&クラブ&リーグ戦


1セットずつ、1年生主体チーム、2年生主体チームで出るので
2試合のうち半分しか試合に出ませんが
早朝からかなり疲れたと思う。



トレセンや部活練習試合以外は休んでも良かったのですが
自分で全部行く!って言ったんだからね。

疲れた、とか
行きたくない、とか
弱音を吐かなくて偉かったと思います!



これからどんどん寒くなるので
寒さ対策、私ももっと気を付けないといけません。

毎日の食事も体のケアももっとしっかりやらないと!





我が家の日記カテゴリーはこちら

その中の
スポーツカテゴリーはこちら



  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
  
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   https://c-circe.com

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



同じカテゴリー(【我が家の日記】)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
次女トレセン&クラブ&リーグ戦
    コメント(0)