2013年10月17日13:34
産後トータルケア第9期スタート!≫
カテゴリー │産後トータルケア
こんにちは。
浜松市産後ケア・健康運動指導士のAYUMIのブログをご覧いただきありがとうございます。
毎週木曜日午前中は、産後トータルケアの日です。
今日は第一週目!!!
みなさん、初めましての方達ばかりなのに、今期はすごく和気あいあいとしてます!
最初からお話しが盛り上がり、私もうれしいし楽しいです!
自己紹介をしたあと、バランスボールを使って、有酸素運動をしていきます。
なぜ、バランスボールが産後女性にいいのか、
普段の姿勢への落とし込み方、
この筋肉が弱るとどうなるか、
骨盤アイソレーションによる効果・・・
などなど、エクササイズをしながらたくさんのことをお伝えしていきます。
最初はできなくても当たり前。
でも6週間かけて、出来るようになります。
身体は進化していきます。
子供だけが成長していくのではないんです。
30代だって50代だって70代だって、成長、進化していきます。動かしていけば、動くようになってくるんです。
この6週間でどうかわっていくのか、とっても楽しみです!!!

最後のリラクゼーション。
必ずリラックスタイムは入れます。
子供が泣いていようとも、ここは耳をふさいで
(ちゃんと託児がいるからね。
子供の安全が確保されていれば)
母はリラックスすることにしっかりと集中するのです。
普段の生活もそうですよ。
寝る前とかでもいいので、深く呼吸をして、身体の力を抜いてください。
抜いていると思ってても、肩や顎に力が入っていることが多いんですよ。
軽い運動をした後は、リラックスしやすくなります!
休憩をはさんで、第2部。
GOOD&NEW
楽しかったこと・うれしかったこと・良かったことなどを書き出していきます。
このワークのすべてのものに意味があります。
なぜカラーペンを使うのか、
なぜ絵を描くのか、
なぜ時間をはかるのか
なぜ発表するのか、
なぜ相槌のみで黙ってそれを聴くのか、
・・・
すべての事に意味があり、産後女性の脳を活性化させていくことに繋がります。
それを、クラスではちゃんと説明していきます。
産後の脳はボーっとしがち
欧米では「マミーブレイン」と言う言葉もあります。
でも、ちゃんとトレーニングすることで、
脳は活性化するし、クリエイティブに働くこともできます。
産後女性はすばらしい能力をたくさんたくさん持ってます。
その能力をどんどん引き出せるような、そんなクラスを目指して
この6週間も全力で向き合っていきます!!!

スタジオ10月のグループレッスン情報はこちら
NEWレッスン「月経血コントロールできる身体になろう」残席4
メルマガ会員募集中
スタジオのイベント情報や、レッスンスケジュール、カフェの新メニュー、
お買い得情報の他に、美と健康のためのプチ情報をメルマガでお送りします。
メルマガ会員様特典もございますので、是非ご登録下さいませ。
下のQRコードまたはアドレスに空メールを送って下さい。
c-circe@hpbsc.jp

スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
info@c-circe.com
http://c-circe.com
浜松市産後ケア・健康運動指導士のAYUMIのブログをご覧いただきありがとうございます。
毎週木曜日午前中は、産後トータルケアの日です。
今日は第一週目!!!
みなさん、初めましての方達ばかりなのに、今期はすごく和気あいあいとしてます!
最初からお話しが盛り上がり、私もうれしいし楽しいです!
自己紹介をしたあと、バランスボールを使って、有酸素運動をしていきます。
なぜ、バランスボールが産後女性にいいのか、
普段の姿勢への落とし込み方、
この筋肉が弱るとどうなるか、
骨盤アイソレーションによる効果・・・
などなど、エクササイズをしながらたくさんのことをお伝えしていきます。
最初はできなくても当たり前。
でも6週間かけて、出来るようになります。
身体は進化していきます。
子供だけが成長していくのではないんです。
30代だって50代だって70代だって、成長、進化していきます。動かしていけば、動くようになってくるんです。
この6週間でどうかわっていくのか、とっても楽しみです!!!

最後のリラクゼーション。
必ずリラックスタイムは入れます。
子供が泣いていようとも、ここは耳をふさいで
(ちゃんと託児がいるからね。
子供の安全が確保されていれば)
母はリラックスすることにしっかりと集中するのです。
普段の生活もそうですよ。
寝る前とかでもいいので、深く呼吸をして、身体の力を抜いてください。
抜いていると思ってても、肩や顎に力が入っていることが多いんですよ。
軽い運動をした後は、リラックスしやすくなります!
休憩をはさんで、第2部。
GOOD&NEW
楽しかったこと・うれしかったこと・良かったことなどを書き出していきます。
このワークのすべてのものに意味があります。
なぜカラーペンを使うのか、
なぜ絵を描くのか、
なぜ時間をはかるのか
なぜ発表するのか、
なぜ相槌のみで黙ってそれを聴くのか、
・・・
すべての事に意味があり、産後女性の脳を活性化させていくことに繋がります。
それを、クラスではちゃんと説明していきます。
産後の脳はボーっとしがち
欧米では「マミーブレイン」と言う言葉もあります。
でも、ちゃんとトレーニングすることで、
脳は活性化するし、クリエイティブに働くこともできます。
産後女性はすばらしい能力をたくさんたくさん持ってます。
その能力をどんどん引き出せるような、そんなクラスを目指して
この6週間も全力で向き合っていきます!!!

スタジオ10月のグループレッスン情報はこちら
NEWレッスン「月経血コントロールできる身体になろう」残席4
メルマガ会員募集中
スタジオのイベント情報や、レッスンスケジュール、カフェの新メニュー、
お買い得情報の他に、美と健康のためのプチ情報をメルマガでお送りします。
メルマガ会員様特典もございますので、是非ご登録下さいませ。
下のQRコードまたはアドレスに空メールを送って下さい。
c-circe@hpbsc.jp

スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
info@c-circe.com
http://c-circe.com