改めてプロフィールを書いてみる

カテゴリー │~プロフィール~

こんにちは。

浜松市産後ケア 健康運動指導士のAYUMIのブログをご覧いただきありがとうございます。

最近ブログをカスタマイズしましたので、
ここでしっかりとプロフィールを書いておこうと思います。


生まれは静岡県庵原郡蒲原町(現・静岡市清水区蒲原かな?)
富士山と海に挟まれた、小さな町の社宅で幼少期を過ごしました。
社宅の友達と兄弟のように毎日遊んでいたそうです。

海の幸が豊富にとれ、蒲原でしか食べれないものもたくさんありました。
父がお酒を飲み、つまみをよく食べていたので、
蒲原ならではの酒のつまみをよく食べていました。

6歳、年長さんの6月に、浜北市(現・浜松市浜北区)に越してきました。
海から山に!

住宅街の隅っこで、裏は山・林があったので、近所の子と毎日探検ごっこしていました。

小学生のころは、ミニバスケットボールを、
中学高校でバレーボールをしていました。

大学は、健康科学部健康スポーツ科学科。
元・体育学部です。

高校の頃、腰を痛めて、でも医者や顧問からは「腹筋・背筋をしとけ」と言われるだけで、
バレーの練習もできず、悶々としたんですね。
その時に、トレーナーという仕事に興味がわきました。

大学を出て、トレーナー団体に入りました。
本社は東京ですが、名古屋支店に所属。
日常は一般の方達へのマッサージ業務。時々アスリートが来たり、実業団に出張マッサージに行ったりしていました。
東京の厳しい治療院へ配属になったりして、かなり過酷な仕事でした。

そして、「マッサージ以前に、やることがある」と感じ、
運動指導の仕事へ転職しました。

ジムのトレーナー・子供のスイミングコーチなどを経て、
ある企業に就職。
自治体や企業の健康保険組合さんに出向き、市民や社員に向けての健康教室や健康セミナー内での運動指導などを主に行っていました。


大学から、31歳まで名古屋にいましたが、
結婚出産を経て、31の夏に、家族とともに浜北に帰ってきました。

2人目を出産し、子連れフィットネスサークルを立ち上げ、ママ達に運動する機会を作ってきました。

3人目を出産後は、産後ケアインストラクター養成講座に半年ちょっと通い、資格取得。
サークルも、産前産後のボディデザインサークルに名称変更。
ピラティスメインから、バランスボールのレッスンも始めました。


2012年8月31日には、主人と浜松市北区初生町に
食と運動からの健康を目指す
スタジオ&カフェ チルチェをオープンさせました。


野菜ソムリエの主人がカフェを担当。
野菜や果物をいっぱいとってほしいと、野菜がたくさんとれるお食事を提供しています。
アレルギー対応や、キッズスペース、授乳室などもあります。

スタジオは、産前産後のレッスンがメインに、
赤ちゃんからシニアまで、身体を動かすことで、肩コリや腰痛などのマイナートラブル解消や、リフレッシュ、体力増進、
身体の不調を改善を目指すクラスを開催しています。

託児も承っていますので、少しの間でも子供と離れてリフレッシュできると好評です。



毎日、3人の子育て、主婦業、仕事にフル回転です。
土日は、小学校や保育園の行事、長男のサッカー、仕事や、セミナーに参加していることが多いです。

もう少し余裕が出てきたら、バレーボールも再開したいな。




【取得資格】
健康運動指導士
AFAAマタニティフィットネス・ピラティス
PCA産後ケアインストラクター
JCCAひめトレインストラクター
JCCAアドバンストトレーナー





同じカテゴリー(~プロフィール~)の記事
はじめまして
はじめまして(2009-04-01 23:10)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
改めてプロフィールを書いてみる
    コメント(0)