2020年02月18日14:30
キッズ運動教室 どうやったらうまくいくかみんなで考える≫
浜松市 野菜果物たっぷりカフェ×体コンディショニングスタジオチルチェ
痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら
2月
レッスンの最後にやっているのは
ボール運びゲーム。
4人いれば団体戦です。

大きいボール2個
小さいボール2個
をどうやって運ぶか、
どこに置けば
棒で持ち上げやすいか
転がっていかないためにはどうすればいいか
学年も性別も違うチームメイトと相談して
決めます。
3回戦、チームメイトを変えておこなっています。
(4人いて、3回やると全員とチームメイトになれる)
2回やって、うまくいった方法を3回目で採用したり
下の子を上の子がサポートしたり
どうやったら1回目よりも2回目よりもうまくいくか
これを考えて実行してもらいます。
チーム戦にしても
個人戦にしても
隣の子(チーム)との勝負じゃないよ
1回目の自分との戦いだよ。
と伝えています。
学年も
性別も
キッズ運動教室に来始めた時期も
みんなバラバラです。
競い合うことが目的ではない。
人生、結局
自分との戦い。
クレド【カメをみないで ゴールをみよう】
(キッズ専用ブログ パスワードはお渡ししているキッズ通信に書かれています)
に基づいて声掛けしています。
そして
単発で来ている子の体幹力がぐんぐん上がってきました。

肩の下に手首があると
安定しますが
この写真、手首の位置が肩よりも上にきています。
かなり大変な姿勢です。
でも、この時カメラを構えるまでキープしていたし
ふらついてもいませんでした。
(やって!と言って撮らせてもらったのではなく
自らやっていて、ちょっと待って!で撮ったのです)
みんな確実に成長しているね!
キッズ運動教室は体験募集中です。
キッズ専用ブログは
キッズ運動教室参加者様にお渡ししているキッズ通信に書かれているパスワードを入力すると
読めます。
このブログよりも突っ込んだ内容を書いています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
メール info@c-circe.com
チルチェHP http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★グループレッスン
●産後トータルケア6回コース2/6(木)スタート
●バランスボールレッスン毎週金曜日
●脳と自律神経にアプローチ!キッズ運動教室木金 園児16時~ 小学生17時~
土曜 園児14時~小学生15~
●雄踏文化センター【親子あそびとママの体ケア講座】第一、三水
●ダニーバランスボールレッスン@ダニーフットサル飯田コート 次回は3月!
★マンツーマン(マッサージ整体トレーニング)
●パーソナルケア(マタニティパーソナルケア・産後パーソナルケア)
★資格取得スクール
●2020年の資格取得スクールスケジュールはこちらにまとまっています
チルチェママ&キッズパークライン公式アカウントでコラムを書いています。
チルチェママ&キッズパークブログはこちら
痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら
2月
レッスンの最後にやっているのは
ボール運びゲーム。
4人いれば団体戦です。

大きいボール2個
小さいボール2個
をどうやって運ぶか、
どこに置けば
棒で持ち上げやすいか
転がっていかないためにはどうすればいいか
学年も性別も違うチームメイトと相談して
決めます。
3回戦、チームメイトを変えておこなっています。
(4人いて、3回やると全員とチームメイトになれる)
2回やって、うまくいった方法を3回目で採用したり
下の子を上の子がサポートしたり
どうやったら1回目よりも2回目よりもうまくいくか
これを考えて実行してもらいます。
チーム戦にしても
個人戦にしても
隣の子(チーム)との勝負じゃないよ
1回目の自分との戦いだよ。
と伝えています。
学年も
性別も
キッズ運動教室に来始めた時期も
みんなバラバラです。
競い合うことが目的ではない。
人生、結局
自分との戦い。
クレド【カメをみないで ゴールをみよう】
(キッズ専用ブログ パスワードはお渡ししているキッズ通信に書かれています)
に基づいて声掛けしています。
そして
単発で来ている子の体幹力がぐんぐん上がってきました。

肩の下に手首があると
安定しますが
この写真、手首の位置が肩よりも上にきています。
かなり大変な姿勢です。
でも、この時カメラを構えるまでキープしていたし
ふらついてもいませんでした。
(やって!と言って撮らせてもらったのではなく
自らやっていて、ちょっと待って!で撮ったのです)
みんな確実に成長しているね!
キッズ運動教室は体験募集中です。
キッズ専用ブログは
キッズ運動教室参加者様にお渡ししているキッズ通信に書かれているパスワードを入力すると
読めます。
このブログよりも突っ込んだ内容を書いています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
メール info@c-circe.com
チルチェHP http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★グループレッスン
●産後トータルケア6回コース2/6(木)スタート
●バランスボールレッスン毎週金曜日
●脳と自律神経にアプローチ!キッズ運動教室木金 園児16時~ 小学生17時~
土曜 園児14時~小学生15~
●雄踏文化センター【親子あそびとママの体ケア講座】第一、三水
●ダニーバランスボールレッスン@ダニーフットサル飯田コート 次回は3月!
★マンツーマン(マッサージ整体トレーニング)
●パーソナルケア(マタニティパーソナルケア・産後パーソナルケア)
★資格取得スクール
●2020年の資格取得スクールスケジュールはこちらにまとまっています
チルチェママ&キッズパークライン公式アカウントでコラムを書いています。
チルチェママ&キッズパークブログはこちら