2023年05月17日13:57
中学制服説明会に参加≫
カテゴリー │【我が家の日記】│PTA会長としての活動
産後ケア&脳育運動教室 チルチェ
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら
先日、中学校で制服の説明会がありPTA会長として参加してきました。
いろいろな制服が中学校の会議室に並び、
業者さんがひとつひとつ説明をしてくれました。
途中で、実験みたいなコーナーもあり
醤油をこぼしても水を垂らすだけで
す~っととれる生地や
80回洗濯しても毛羽立たない生地など見せてもらいました。
リユースの事を考えていたり
ジャケットを男女の性差がないような作りにして、兄妹、姉弟で着まわせるようにしたり
いろいろな工夫が施されていました。
今の制服に不満があるわけではありません。
特徴ある三本線も気に入っているし。
(ただ、制服を見て、知っている人にはすぐにバレる中学なので
SNSに載らないようには気を付けています)
しかし
新しい制服の説明を聞いたら
うわぁ、こういう機能もいいな、
こういうデザインも素敵!
と感じました。
アンケートを書いたら
お土産を頂きました。

ハンガーとヒノキの消臭剤。
おうちで使わせていただきます!
そのあとは校長室へ。
ある問題について、校長先生と何度か話し合いをしています。
役員全体が集まる前に話を詰めているのです。
早くこの問題を何とかしたい。。。
我が家の日記カテゴリーはこちら
その中のPTA会長としての活動カテゴリーはこちら
主催の小野崎あゆみです。
私のプロフィールはこちら
先日、中学校で制服の説明会がありPTA会長として参加してきました。
いろいろな制服が中学校の会議室に並び、
業者さんがひとつひとつ説明をしてくれました。
途中で、実験みたいなコーナーもあり
醤油をこぼしても水を垂らすだけで
す~っととれる生地や
80回洗濯しても毛羽立たない生地など見せてもらいました。
リユースの事を考えていたり
ジャケットを男女の性差がないような作りにして、兄妹、姉弟で着まわせるようにしたり
いろいろな工夫が施されていました。
今の制服に不満があるわけではありません。
特徴ある三本線も気に入っているし。
(ただ、制服を見て、知っている人にはすぐにバレる中学なので
SNSに載らないようには気を付けています)
しかし
新しい制服の説明を聞いたら
うわぁ、こういう機能もいいな、
こういうデザインも素敵!
と感じました。
アンケートを書いたら
お土産を頂きました。

ハンガーとヒノキの消臭剤。
おうちで使わせていただきます!
そのあとは校長室へ。
ある問題について、校長先生と何度か話し合いをしています。
役員全体が集まる前に話を詰めているのです。
早くこの問題を何とかしたい。。。
我が家の日記カテゴリーはこちら
その中のPTA会長としての活動カテゴリーはこちら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。