安定しやすい足の使い方は?向きは?

カテゴリー │園児向け小学生向け

浜松市 野菜果物たっぷりカフェ×体コンディショニングスタジオチルチェ

痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら

8月のキッズ運動教室。

テーマはバランスです。

前回の記事はこちら
2020年08月12日
8月キッズ運動教室に新しいアイテム登場



この時に線路と呼んでいるあそびをしています。

足をまっすぐにして不安定なところに載せると
横に滑って、落ちてしまいます。

落ちないようにするには
足の向きをどのようにすればいいと思いますか???




約4年前に書いたブログ記事をまずどうぞ!!!
長男5年生、サッカー少年団の試合についていった
小学2年生の長女と年長の次女です。

2016年11月15日
子どもの足トラブルをなくすために~足の裏の使い方


長女は内またでした。
女の子特有の内また。

キッズ運動教室で、バランスボールのブリッジをするときに
片足を挙げてもらうのですが、
その足の向きが内側。

それをつま先が少し外向きになるよう意識させるようにしたし
(内またに入ったダメなことを何度も注意するのではなく
キレイに足が挙がったら褒めるようにした)

立ち姿も内またになることが多かったので
それも外向き(外に40度の角度に開くように)意識させていました。





先週の土曜日に
キッズ運動教室の保護者の方に
「お姉ちゃん
足キレイですね」


と言われました。


言われて、
あぁ、そういえば最近は内またを注意することがなくなったな、と気が付きました。

保護者の方には
長女は内まただったこと、
ブリッジで足上げる時にキレイに上げることを意識させていたこと
ぺちゃんこ座りは足に良くないこと(でも女の子はぺちゃんこすわり好きだから長女はある程度はやっていたと思います)
つま先は外向きにすること

を伝えました。

今やっている線路の遊びも
内またになっていないか、チェックしていて
方向を変える時とか
一回くらい内またになるのはいいけど
内またがずっと続かないようにチェックしています。



安定しやすい足の使い方は?向きは?




そんな中。

日曜日に次女のバレー少年団の練習の当番だったので
一日練習を観ていたのですが
「膝が痛い」といって練習を抜けてきた子が。

氷嚢で冷やし安静にしていたのですが
立ち姿や長座で足を投げ出したときに
内またに。

小3の子に
「内またはダメだよ」
と伝え
周りにいた保護者の方にも
内またがいかにケガに繋がるか、説明しました。




以前、トレーナースクールに通っていた時に
先生に
「バレーやっている子はなんであんなに膝を内側にいれる子が多いの?」と聞かれたことがあります。

「レシーブするときに
スパイクが自分の体の外側に来ても
中央にいるセッターにボールを返さないといけなくて
それが一瞬の動きなので
本当は体全体を使ってレシーブをセッターがいる内側にもっていかないといけないけど
一瞬でボールを持っていくために
膝を内側にいれちゃう
かも。」

と答えたことがあります。

先生は
「あぁ、なるほどね。
ただ、レシーブすればいいだけじゃなくて
セッターにもっていかないといけないからか」
と。

まぁ、男子のバレーボーラーで膝を内側に入れる子は見ないので
女子特有だとは思いますが。





私が高校の時
バレー部の隣で新体操が練習をしていました。
新体操の先生はとても怖い体育の先生(女性)
時々、バレー部の様子も見ていました(新体操の指導をしながら、バレーの練習もちらちら見てた、みたいな感じ)

何かの時か忘れたけど
2年生の時(1つ上の学年がメインでやっていた時)
いきなり私のところにきて
「腰と膝、どちらを怪我したら選手生命立たれるか、わかる?」
と聞かれたことがあります。

多分、私答えられなかったと思います。

強烈にびっくりしたので
(だって、あの怖い○○先生がいきなり話しかけてきたんだもん!)
ものすごくはっきり覚えているのですが

「膝だよ。

先輩は腰痛めていても、コルセット巻いてやっているじゃない。
膝は痛めると、もう駄目だね」


と。



幸い、私は膝を痛めることはなかったのですが
今、ママさんバレーをやっていて
膝に不安が出る事が以前あって、
(痛みはないのですが、不安定。踏ん張れなかった。今はもう平気。)
先生のおっしゃっていたことがとてもよくわかりました。

腰が痛くても何とかなります。
でも、膝が痛いとレシーブ時もスパイク時も踏ん張れない。
ジャンプも怖い。
着地が怖い。
痛くない方の脚に体重をかけてしまうので
のちに、痛くない方の脚(私は股関節にでました)に不具合がでる



スポーツ指導の現場で
正しいフォームで指導してくれないと
ケガ人が増えます。


体の痛みや不調
日常やスポーツ時の体の使い方が引き起こします。



何気ない日々の体の動きが
姿勢を作るし
スタイルを作るし
痛みも不調も作り出してしまうのです。






安定しやすい足の使い方は?向きは?


キッズ運動教室
体験募集中です。
9月第一週目からの体験が受けやすいですよ!

安定しやすい足の使い方は?向きは?



  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  スタジオ&カフェ チルチェ
  浜松市北区初生町596-1
  アビタシオンイースト1階
  053-437-0270
メール      info@c-circe.com
チルチェHP   http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/

  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




安定しやすい足の使い方は?向きは?

ウェブレッスン 月会費 動画で受け放題
「ウェブ大人レッスン」  「ウェブキッズレッスン」

★オンライン受講
産後トータルケア6回コース8月木曜スタートコース、8月土曜スタートコース
バランスボールインストラクター養成講座 9月スタートコース(月曜午後)
体力指導士養成講座 7月スタートコース(月曜午後)
産後指導士養成講座 体力指導士養成講座後、産後指導士養成講座にすすみます

★リアル受講・オンライン受講 選べる教室
脳と自律神経にアプローチ!キッズ運動教室木金 園児16時~ 小学生17時~
土曜 園児14時~小学生15~

★ウェブセミナー 単発講座
(準備中)●ママに寄り添う専門家のための産後学講座
(準備中)●産後を見据えたマタニティ講座
~妊娠中に知っておきたい出産・産後の体と心~




チルチェママ&キッズパークライン公式アカウントでコラムを書いています。
チルチェママ&キッズパークブログはこちら


同じカテゴリー(園児向け)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安定しやすい足の使い方は?向きは?
    コメント(0)