2020年03月29日22:20
浜松市で感染者 チルチェの対応≫
カテゴリー │【チルチェでのお仕事】│小学生向け
浜松市 野菜果物たっぷりカフェ×体コンディショニングスタジオチルチェ
痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら
28日(土)
浜松で新型コロナウイルスの感染者が出ましたね。
浜松で初、男性感染 新型コロナウイルス、静岡県内4人目
(2020/3/29 08:59)
上のニュースにも書いてありますが
・在宅でパソコンを使う仕事に従事し、不特定多数の一般人と接する業務ではない
・25日にのどの痛みを感じ、26日に37・1度の微熱を発症
・発症前2週間以内に海外渡航歴はない
・26日以降、医療機関以外に外出していない
・発症2週間前の11日以降、集団感染が懸念されるような大人数が集う場所にも行っていない
【続報】浜松市が会見 男性の周辺にも感染者 一緒に県外に出かける
・発症前の20日~21日に県外に5人で出かけたが、この中の1人が後日新型コロナの陽性
・発症後は飲食店やスーパーに出かけた。飲食店は個別のテーブル席で、濃厚接触の機会はなかった
・スーパーも滞在時間が短く、客や店員に接触の機会はなかった
・同居の方が濃厚接触として検査をしたが陰性
ということで、
浜松市で感染されたというわけではないし
お仕事上、不特定多数の方と会うわけでもなく
心あたりがあり帰国者・接触者外来を受診していたということで
一時は「浜松市に出た!」とびっくりしましたが
少し安心です。
でも油断しちゃいけないけどね。
最初のニュースを読んでいただけると2ページ目に書いてありますが
浜松医療センターの先生のコメントも載せておきます。
■「こまめに手洗いを」 矢野邦夫・浜松医療センター副院長
浜松市など県内外で新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認された28日、感染症に詳しい浜松医療センターの矢野邦夫副院長が静岡新聞の取材に応じ、感染を予防する方法として手洗い徹底を強く訴えた。
◇--◇--◇
新型コロナウイルスの感染が首都圏などで拡大し、首都圏に近い静岡県でもいつ拡大するかは分からない状況。
「マスクを着用していれば安心」という考えは捨て、ウイルス感染のほとんどを防ぐ方法は手洗いだと、改めて認識してほしい。
私たちは無意識のうち目や鼻、口の粘膜に触れる習性がある。
ウイルスはこの弱点を突いて体内に侵入する。
ウイルスが付着したドアノブのような「手指の高頻度接触表面」に触れた手指で目や鼻などの粘膜に触れた時だ。
感染者がせきやくしゃみをした際に飛び散る飛沫(ひまつ)を吸い込んで感染することもあるが、
「自分がマスクをしていない」
「1メートル以内に感染者がいる」
「感染者がせきエチケットをせずにくしゃみやせきをする」
など条件がそろわないと感染しない。
密閉空間、密集、近距離会話の3条件は避けるのが望ましいが、そのような場所のテーブルや手すりなどにウイルスが付着していることを忘れてはならない。
ウイルスの重大な感染経路である手指で顔に触れず、こまめに手洗いをすることで十分予防になる。
28日のニュースを受けて
本日29日は
朝からメールがたくさん来ました。
というのも
30日(月)にまちゼミキッズバランスボール講座を開催予定だからです。
チルチェでは2月から
・講師のマスク着用
・バランスボールの消毒
・アルコール消毒液の設置
・換気
をしています。
暖かくなってきたので
明日のレッスンは
スタジオの扉(カフェと繋がっている扉と外への扉)を全開にします。
チルチェ入店の際と、お帰りの際にはアルコール消毒の徹底
など
できることを最大限に行っていきます。
学校休校が始まった日から4週間。
再開したとはいえ
自粛は続いていて
子ども達のあそび場、活動場所はどんどん制限されてきています。
家から出られない状態
子どもがいることで自分の生活が制限されること
などで
うつ状態になりやすかったり
子ども達を攻撃することでストレス発散をしやすかったり
そういう傾向が自粛が続くと出やすいのです。
また、親の仕事が不安定になり、家にいることが多くなることでストレスを抱えやすかったりもします。
自粛はまだまだ続くと思います。
長期戦を戦うためにも
体力、免疫力は必要です。
また、体を動かすことでストレス発散にもなります。
明日の参加者の方には全員メールを送っています。
残念ながらキャンセルになってしまった方もいらっしゃいますが
楽しみにしてくださっている方もたくさんいらっしゃいます。
上記の対策は徹底しつつ
子ども達と思い切り楽しみたいと思います!!!
ちなみに、
今日は近所の公園で
長女とバトミントンをしたんです。
私は高校生以来のバトミントンか?
子ども達は結構やっていたみたいで、
長女は意外に上手でした。
しかも、使っているラケットと羽は
私が小学生の時に使っていたもの!!!
どこも痛んでいない!なんて丈夫なんだ!!!
コロナ騒動がなければ
日曜はバレーの試合か子ども達の部活や試合に付き添っているので
長女とバトミントンができる余裕はなかったわ!!!
しかも
ブログにも書いていますが断捨離や掃除がサクサク進んでいます!
【メンタル】目標達成手法を片づけ、掃除に生かして加速度的に目標達成!
このブログを書いてからも
掃除や片づけが進んでいますよ!
新型コロナウイルス騒動、
大変は大変なんだけど
チルチェの営業の事もあるし
でも、そのおかげでできたこともたくさんあり
良かったことも多かったんですよね。
が、これが4月以降も5月6月になっても続くと思うと・・・
うん、やっぱり
体力・免疫力をつけること
ストレス解消
としての運動は必要だな!!!

バランスボールインストラクターの資格が自宅で取れます!
子どもがいても資格が取れ、家族も健康になるバランスボールインストラクターになりませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
メール info@c-circe.com
チルチェHP http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★グループレッスン(チルチェ)
●産後トータルケア6回コース4/16(木)スタート
●バランスボールレッスン毎週金曜日
●アンチエイジング(ひめトレ・ストレッチポール)レッスン第1,3水曜12:30-13:30
●親子運動教室~未就園児+パパママ 第2,4水土 10:30-11:20
●脳と自律神経にアプローチ!キッズ運動教室木金 園児16時~ 小学生17時~
土曜 園児14時~小学生15~
(チルチェ外)
●雄踏文化センター【親子あそびとママの体ケア講座】第一、三水
●ダニーバランスボールレッスン@ダニーフットサル飯田コート 次回は5月!
★マンツーマン(マッサージ整体トレーニング)
●パーソナルケア(マタニティパーソナルケア・産後パーソナルケア)
★資格取得スクール
●2020年の資格取得スクールスケジュールはこちらにまとまっています
チルチェママ&キッズパークライン公式アカウントでコラムを書いています。
チルチェママ&キッズパークブログはこちら
痛み不調改善&産前産後ケアのコンディショニングトレーナー
小野崎あゆみ
です。
私のプロフィールはこちら
28日(土)
浜松で新型コロナウイルスの感染者が出ましたね。
浜松で初、男性感染 新型コロナウイルス、静岡県内4人目
(2020/3/29 08:59)
上のニュースにも書いてありますが
・在宅でパソコンを使う仕事に従事し、不特定多数の一般人と接する業務ではない
・25日にのどの痛みを感じ、26日に37・1度の微熱を発症
・発症前2週間以内に海外渡航歴はない
・26日以降、医療機関以外に外出していない
・発症2週間前の11日以降、集団感染が懸念されるような大人数が集う場所にも行っていない
【続報】浜松市が会見 男性の周辺にも感染者 一緒に県外に出かける
・発症前の20日~21日に県外に5人で出かけたが、この中の1人が後日新型コロナの陽性
・発症後は飲食店やスーパーに出かけた。飲食店は個別のテーブル席で、濃厚接触の機会はなかった
・スーパーも滞在時間が短く、客や店員に接触の機会はなかった
・同居の方が濃厚接触として検査をしたが陰性
ということで、
浜松市で感染されたというわけではないし
お仕事上、不特定多数の方と会うわけでもなく
心あたりがあり帰国者・接触者外来を受診していたということで
一時は「浜松市に出た!」とびっくりしましたが
少し安心です。
でも油断しちゃいけないけどね。
最初のニュースを読んでいただけると2ページ目に書いてありますが
浜松医療センターの先生のコメントも載せておきます。
■「こまめに手洗いを」 矢野邦夫・浜松医療センター副院長
浜松市など県内外で新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認された28日、感染症に詳しい浜松医療センターの矢野邦夫副院長が静岡新聞の取材に応じ、感染を予防する方法として手洗い徹底を強く訴えた。
◇--◇--◇
新型コロナウイルスの感染が首都圏などで拡大し、首都圏に近い静岡県でもいつ拡大するかは分からない状況。
「マスクを着用していれば安心」という考えは捨て、ウイルス感染のほとんどを防ぐ方法は手洗いだと、改めて認識してほしい。
私たちは無意識のうち目や鼻、口の粘膜に触れる習性がある。
ウイルスはこの弱点を突いて体内に侵入する。
ウイルスが付着したドアノブのような「手指の高頻度接触表面」に触れた手指で目や鼻などの粘膜に触れた時だ。
感染者がせきやくしゃみをした際に飛び散る飛沫(ひまつ)を吸い込んで感染することもあるが、
「自分がマスクをしていない」
「1メートル以内に感染者がいる」
「感染者がせきエチケットをせずにくしゃみやせきをする」
など条件がそろわないと感染しない。
密閉空間、密集、近距離会話の3条件は避けるのが望ましいが、そのような場所のテーブルや手すりなどにウイルスが付着していることを忘れてはならない。
ウイルスの重大な感染経路である手指で顔に触れず、こまめに手洗いをすることで十分予防になる。
28日のニュースを受けて
本日29日は
朝からメールがたくさん来ました。
というのも
30日(月)にまちゼミキッズバランスボール講座を開催予定だからです。
チルチェでは2月から
・講師のマスク着用
・バランスボールの消毒
・アルコール消毒液の設置
・換気
をしています。
暖かくなってきたので
明日のレッスンは
スタジオの扉(カフェと繋がっている扉と外への扉)を全開にします。
チルチェ入店の際と、お帰りの際にはアルコール消毒の徹底
など
できることを最大限に行っていきます。
学校休校が始まった日から4週間。
再開したとはいえ
自粛は続いていて
子ども達のあそび場、活動場所はどんどん制限されてきています。
家から出られない状態
子どもがいることで自分の生活が制限されること
などで
うつ状態になりやすかったり
子ども達を攻撃することでストレス発散をしやすかったり
そういう傾向が自粛が続くと出やすいのです。
また、親の仕事が不安定になり、家にいることが多くなることでストレスを抱えやすかったりもします。
自粛はまだまだ続くと思います。
長期戦を戦うためにも
体力、免疫力は必要です。
また、体を動かすことでストレス発散にもなります。
明日の参加者の方には全員メールを送っています。
残念ながらキャンセルになってしまった方もいらっしゃいますが
楽しみにしてくださっている方もたくさんいらっしゃいます。
上記の対策は徹底しつつ
子ども達と思い切り楽しみたいと思います!!!
ちなみに、
今日は近所の公園で
長女とバトミントンをしたんです。
私は高校生以来のバトミントンか?
子ども達は結構やっていたみたいで、
長女は意外に上手でした。
しかも、使っているラケットと羽は
私が小学生の時に使っていたもの!!!
どこも痛んでいない!なんて丈夫なんだ!!!
コロナ騒動がなければ
日曜はバレーの試合か子ども達の部活や試合に付き添っているので
長女とバトミントンができる余裕はなかったわ!!!
しかも
ブログにも書いていますが断捨離や掃除がサクサク進んでいます!
【メンタル】目標達成手法を片づけ、掃除に生かして加速度的に目標達成!
このブログを書いてからも
掃除や片づけが進んでいますよ!
新型コロナウイルス騒動、
大変は大変なんだけど
チルチェの営業の事もあるし
でも、そのおかげでできたこともたくさんあり
良かったことも多かったんですよね。
が、これが4月以降も5月6月になっても続くと思うと・・・
うん、やっぱり
体力・免疫力をつけること
ストレス解消
としての運動は必要だな!!!

バランスボールインストラクターの資格が自宅で取れます!
子どもがいても資格が取れ、家族も健康になるバランスボールインストラクターになりませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
メール info@c-circe.com
チルチェHP http://c-circe.com
チルチェブログ http://ameblo.jp/circe-caffe/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★グループレッスン(チルチェ)
●産後トータルケア6回コース4/16(木)スタート
●バランスボールレッスン毎週金曜日
●アンチエイジング(ひめトレ・ストレッチポール)レッスン第1,3水曜12:30-13:30
●親子運動教室~未就園児+パパママ 第2,4水土 10:30-11:20
●脳と自律神経にアプローチ!キッズ運動教室木金 園児16時~ 小学生17時~
土曜 園児14時~小学生15~
(チルチェ外)
●雄踏文化センター【親子あそびとママの体ケア講座】第一、三水
●ダニーバランスボールレッスン@ダニーフットサル飯田コート 次回は5月!
★マンツーマン(マッサージ整体トレーニング)
●パーソナルケア(マタニティパーソナルケア・産後パーソナルケア)
★資格取得スクール
●2020年の資格取得スクールスケジュールはこちらにまとまっています
チルチェママ&キッズパークライン公式アカウントでコラムを書いています。
チルチェママ&キッズパークブログはこちら