2014年09月14日23:59
バランスボール養成⑩チルチェでの最終回模擬試験≫
カテゴリー │バランスボール養成
こんにちは。
浜松市 野菜ソムリエのベジカフェ×身体コンディショニングスタジオ
チルチェ
体力メンテナンス協会 講師育成インストラクター
AYUMIです。
土曜日、バランスボールインストラクター養成講座、
チルチェでの全講座が終了いたしました。

「イエ~~イ!終わった~」の写真
今日は、試験さながらの模擬試験を。
本番で緊張しないように、
バランスボールの5分レクチャー
ボール筋トレ・ストレッチのレクチャーをやりました。
自分で音楽をかけて、セッティングするところから。
もう、みんな期待以上!
こっちがびっくりするぐらい完璧に近い形で仕上げてきていました!
みんなすごく頑張ったね!
私も安心して、協会の本部に皆さんを送り込めれます!
来週試験です。
私も、午前中の保育園の奉仕作業を終えてから、
速攻名古屋に向かいます!!!
最後に、バランスボールインストラクター養成講座の修了書を。

チルチェでの全講座を終えました。
お疲れ様でした!

最後に、パチリ!
これから、フリーでインストラクターをやるにしても、
スポーツジムの中でレッスンをやるにしても、
自分を売り出すことが必要になってきます。
最後はそのことについても、いろいろとお話しました。
まずは、ブログを書くことだね。
自分をキレイに見せるための、写真の撮り方とか、
姿勢とか、
インストラクターは見られているから。
子供の参観会の時とか、
異業種の集まりの時とか、
姿勢はむっちゃ意識してるよ!
キレイな姿勢、とか
インストラクターっぽい、とか
感じてもらえるように。
(あ、でも息子のサッカーの時は、体育会系の血が騒ぐので、
男っぽいかも
)
そして、そして、最後に、
みんなからプレゼントとお手紙が!!!

エッフェル塔が入ってるペンは、動かすと中で星がキラキラするの!
ヘアアクセサリーも、
私の好みにドはまりなデザイン!
バスソルトも、大好きで、
もう、ホントに、どうして分かったの?って感じなくらい
ハマりました!!!

そして、この封筒!
マッチョな人文字
初めて見たわ!!!
本当に、こんな素敵なプレゼント頂けるとは
これっぽっちも思っていなかったので、感無量!
ありがとうございます!
私にとっても初めてのバランスボールインストラクター養成講座で、
人に教えることの難しさをヒシヒシと感じました。
言葉を選び、
なるべく伸びてくれるような言葉かけをするよう心がけ、
私も3ヶ月必死でした。

みんなとってもいい笑顔でしょ!!!
静岡市・浜松市・豊橋市で
バランスボールのレッスンが広がっていきますよ!
私も、もっともっと頑張らなきゃ!
みんなが活動しやすいように。
やるべきことがたくさんある!
インストラクターという仕事は、
子供の予定に合わせて、出来る時にレッスンして、
長期休みの時は、子供と一緒に休む
という働き方でも、
バリバリ稼ぐことも出来たりして、
自分次第です。
私も、子供がまだ赤ちゃんの時は、一緒にレッスンに連れて行ったりしていました。
自分次第で、
自由に決められる働き方。
不安はたくさんあると思う。
その不安を取り除けるよう、
講座の中では、バランスボール以外でも
なんでも私の知っていることはシェアしてきました。
養成は終わってしまいましたが、これからもわからないことがあれば、相談に乗ります!
そして、私のビジョンもお伝えしますので、
お力を貸してくださいね!!!
次は、産後ケアインストラクター養成講座が10月から始まります。
産後ケアインストラクターは、
産後学
バランスボールインストラクター養成講座
の2つも必須講座となっていますが、
順番はどうなっても構いません。
気になるんだけど、って方も
メールや、実際にスタジオにお越しいただければ
不安がなくなるまでお伝えいたします。
私の中には、産後ケアの大きなビジョンもあります。
やりたいこともたくさんあります。
一緒に、
地域で、産後ケア文化を広げていきましょう!
母子手帳に、産後ケアチケットを入れれるようになるためには、
インストラクター・講師が足りません。
出産したら、産後ケアを受けるのが当たり前の社会に
一緒に活動していきませんか?
産後ケアインストラクター養成講座
10月4日スタート!
★お問い合わせ・お申し込み★
①お電話 053-437-0270
(平日9~16時)
レッスン中・外出中の時はカフェスタッフが出ます。
折り返しお電話致します。
②メールフォームから
PCの方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
携帯の方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
③メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
のいずれかからお申し込みください。

チルチェ スタジオスケジュール
チルチェのブログ
これを受けなきゃ「産後」は終われない!
産後トータルケア6回コース
10/23,30,11/6,13,20,27(木)
10~12時 残5
赤ちゃんとママのふれあいサロン@チルチェ
9月29日(月)10~12時残2
赤ちゃんとママのふれあいサロン@入野協働センター
9月22日
ベビーマッサージ
産後ボディケア
バランスボールコアトレ
夜の部始動!隔週でストレッチポール&ピラティスと開催します。
産後ケアインストラクター養成講座
詳細決まりました!10月4日スタート!
AYUMIのレッスン・講座ご予約はこちらから
PCの方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
携帯の方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
info@c-circe.com
http://c-circe.com
浜松市 野菜ソムリエのベジカフェ×身体コンディショニングスタジオ
チルチェ
体力メンテナンス協会 講師育成インストラクター
AYUMIです。
土曜日、バランスボールインストラクター養成講座、
チルチェでの全講座が終了いたしました。

「イエ~~イ!終わった~」の写真

今日は、試験さながらの模擬試験を。
本番で緊張しないように、
バランスボールの5分レクチャー
ボール筋トレ・ストレッチのレクチャーをやりました。
自分で音楽をかけて、セッティングするところから。
もう、みんな期待以上!
こっちがびっくりするぐらい完璧に近い形で仕上げてきていました!
みんなすごく頑張ったね!
私も安心して、協会の本部に皆さんを送り込めれます!
来週試験です。
私も、午前中の保育園の奉仕作業を終えてから、
速攻名古屋に向かいます!!!
最後に、バランスボールインストラクター養成講座の修了書を。

チルチェでの全講座を終えました。
お疲れ様でした!

最後に、パチリ!
これから、フリーでインストラクターをやるにしても、
スポーツジムの中でレッスンをやるにしても、
自分を売り出すことが必要になってきます。
最後はそのことについても、いろいろとお話しました。
まずは、ブログを書くことだね。
自分をキレイに見せるための、写真の撮り方とか、
姿勢とか、
インストラクターは見られているから。
子供の参観会の時とか、
異業種の集まりの時とか、
姿勢はむっちゃ意識してるよ!
キレイな姿勢、とか
インストラクターっぽい、とか
感じてもらえるように。
(あ、でも息子のサッカーの時は、体育会系の血が騒ぐので、
男っぽいかも

そして、そして、最後に、
みんなからプレゼントとお手紙が!!!

エッフェル塔が入ってるペンは、動かすと中で星がキラキラするの!
ヘアアクセサリーも、
私の好みにドはまりなデザイン!
バスソルトも、大好きで、
もう、ホントに、どうして分かったの?って感じなくらい
ハマりました!!!

そして、この封筒!
マッチョな人文字

初めて見たわ!!!
本当に、こんな素敵なプレゼント頂けるとは
これっぽっちも思っていなかったので、感無量!
ありがとうございます!
私にとっても初めてのバランスボールインストラクター養成講座で、
人に教えることの難しさをヒシヒシと感じました。
言葉を選び、
なるべく伸びてくれるような言葉かけをするよう心がけ、
私も3ヶ月必死でした。

みんなとってもいい笑顔でしょ!!!
静岡市・浜松市・豊橋市で
バランスボールのレッスンが広がっていきますよ!
私も、もっともっと頑張らなきゃ!
みんなが活動しやすいように。
やるべきことがたくさんある!
インストラクターという仕事は、
子供の予定に合わせて、出来る時にレッスンして、
長期休みの時は、子供と一緒に休む
という働き方でも、
バリバリ稼ぐことも出来たりして、
自分次第です。
私も、子供がまだ赤ちゃんの時は、一緒にレッスンに連れて行ったりしていました。
自分次第で、
自由に決められる働き方。
不安はたくさんあると思う。
その不安を取り除けるよう、
講座の中では、バランスボール以外でも
なんでも私の知っていることはシェアしてきました。
養成は終わってしまいましたが、これからもわからないことがあれば、相談に乗ります!
そして、私のビジョンもお伝えしますので、
お力を貸してくださいね!!!
次は、産後ケアインストラクター養成講座が10月から始まります。
産後ケアインストラクターは、
産後学
バランスボールインストラクター養成講座
の2つも必須講座となっていますが、
順番はどうなっても構いません。
気になるんだけど、って方も
メールや、実際にスタジオにお越しいただければ
不安がなくなるまでお伝えいたします。
私の中には、産後ケアの大きなビジョンもあります。
やりたいこともたくさんあります。
一緒に、
地域で、産後ケア文化を広げていきましょう!
母子手帳に、産後ケアチケットを入れれるようになるためには、
インストラクター・講師が足りません。
出産したら、産後ケアを受けるのが当たり前の社会に
一緒に活動していきませんか?
産後ケアインストラクター養成講座
10月4日スタート!
★お問い合わせ・お申し込み★
①お電話 053-437-0270
(平日9~16時)
レッスン中・外出中の時はカフェスタッフが出ます。
折り返しお電話致します。
②メールフォームから
PCの方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
携帯の方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
③メール info@c-circe.com
(土日祝を除く48時間以内にお返事いたします)
のいずれかからお申し込みください。




産後トータルケア6回コース
10/23,30,11/6,13,20,27(木)
10~12時 残5

9月29日(月)10~12時残2

9月22日
ベビーマッサージ
産後ボディケア

夜の部始動!隔週でストレッチポール&ピラティスと開催します。

詳細決まりました!10月4日スタート!
AYUMIのレッスン・講座ご予約はこちらから
PCの方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
携帯の方⇒お問い合わせ・ご予約フォーム
スタジオ&カフェ チルチェ
浜松市北区初生町596-1
アビタシオンイースト1階
053-437-0270
info@c-circe.com
http://c-circe.com